08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. » 10

スコとの好日今はキジ白

作画と猫のかけがえのない日常

パステル画 

Posted on 09:29:58

今日で9月も終わりです。あっという間に時は過ぎてゆきます。
昨日東京江東高齢者医療センターのボランティア作品展の搬出に行ってきました。ついでに以前寄贈したパステル画のそばを通りかかったので写真に撮ってきました。ざんねんながら、対面の建物が写ってしまいました。でもなんか不思議な感じ。

帽子の親子
20150930.jpg


絵画  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

露草 

Posted on 09:29:21

辺りはすっかり秋の気配なのに、散歩道で露草が咲いていました。なんてきれいな水色なんでしょう。
あでやかな花も好きですが、自然の中でひっそりと咲いている草花が好きです。

20150928.jpg


日常  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

ぴょん太の水飲み 

Posted on 10:14:18

ぴょん太は、めったにお皿から水を飲みません。のどが渇くと洗面所に行ってにゃ~にゃ~と私を呼びます。
蛇口からチョロチョロ流れるのを飲むのです。厄介ですがしかたないですね。

20150926-1.jpg


直接飲むのがたまらんにゃ

20150926-2.jpg
ペット  |  -- trackback  | 3 comment |  edit

△page top

ハロウイン 

Posted on 09:11:25

今日の教室のモチーフは、ハロウインには少し早いのですが、かぼちゃと唐辛子にしました。


20150924.jpg
絵画  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

薪能 

Posted on 09:32:48

先日、埼玉で薪能を初めて鑑賞しました。
あいにくの雨で室内の鑑賞となりましたが、定員50人というこじんまりとした料亭で行われたので、それなりに良かったです。
シテを演じた方の迫力に圧倒されました。面には独特な雰囲気がありますね。伝統文化の奥深さを感じるひと時でした。
撮影禁止なので入口(門)をスケッチしてきました。

20150922.jpg
日常  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

百日紅の水墨画 

Posted on 09:16:49

百日紅の水墨画です。
2か月ぐらいかかってやっとなんとか出来上がりました。満足というまではいかないけれど現在の自分の力ではこのあたりかなあ。


20150920.jpg
絵画  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

彼岸花 

Posted on 09:06:39

散歩道で彼岸花が咲いていました。あ、お彼岸なんだと気が付きました。
自然ってすごいな。どんなに暑い夏だったにしてもちゃんと次の季節を知らせてくれる。

20150918.jpg
日常  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

お母さん、大丈夫かにゃ 

Posted on 08:56:31

私がおやつを食べていてむせてしまいました。ゲホ・ゴホ
ぴょん太すぐにそばに来て、心配そうに見上げています。
20150917-1.jpg

そして足元に来て寄り添い、私が大丈夫だよと言って落ち着くまで傍にいたのでした。

20150917-2.jpg

ペット  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

なんという名前かしら 

Posted on 08:44:08

先日、出先でとても可憐な花を見かけました。
何という名前なんだろう。薄紫の花びらと黄色の雄蕊が見事。自然の技はすごい。

20150824-2.jpg


日常  |  -- trackback  | 2 comment |  edit

△page top

なにしてるにゃ~ 

Posted on 08:25:41

ぴょんちゃん、どこー?
あれそんなところからのぞいてるー

20150913.jpg
ペット  |  -- trackback  | 0 comment |  edit

△page top

プロフィール

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

アクセスカウンター