スコとの好日今はキジ白
作画と猫のかけがえのない日常
2021/04/24 Sat.
猫の講座に行きました
Posted on 08:30:10
猫の講座に行きました
この講座も今回が4回目
今日は「シニア猫との向きあい方」
たびにはまだ早いのですが知っておいてもいいかなと。
なかなかためになることがいっぱいありました。
特に高齢猫に多く見られる腎臓病について、血液検査で異常と数値が出るころには腎臓の機能が残り25%になっているということには驚きました。
又ユリの花の毒性の強さも・・・知らずに絵を描いていました(;´Д`) たびがよくいたずらしなかったとゾッとしました。
いつからシニアか、病気?老化?の違い
猫さんからのサインを感知できるか・・・等々
知らないことがいっぱい、行って良かったです。



にほんブログ村
ポチッとおしてにゃ (=^・^=)
この講座も今回が4回目
今日は「シニア猫との向きあい方」
たびにはまだ早いのですが知っておいてもいいかなと。
なかなかためになることがいっぱいありました。
特に高齢猫に多く見られる腎臓病について、血液検査で異常と数値が出るころには腎臓の機能が残り25%になっているということには驚きました。
又ユリの花の毒性の強さも・・・知らずに絵を描いていました(;´Д`) たびがよくいたずらしなかったとゾッとしました。
いつからシニアか、病気?老化?の違い
猫さんからのサインを感知できるか・・・等々
知らないことがいっぱい、行って良かったです。



にほんブログ村
ポチッとおしてにゃ (=^・^=)
| h o m e |